水温が高いとモーターの調子が良い説
日本全国、めちゃくちゃ暑いです。毎日のように最高温度の記録が更新されてます。
我が家のクーラーもまったく効かない状態ですがあるコツを教わり効率化を図っております。
そのコツがけっこう目からウロコですがクーラーをずっとつけておくです。
例えば日中外出してるのでクーラーは普通消しますよね。
そうするともちろん部屋の中はかなりの高温になっています。で帰宅後クーラーを付ける。
めちゃ高温からのスタートになるのでかなりの時間がかかることになるわけです。
そこでずっとクーラーをつけておくと常に冷やしてるのできくっていうことになるんですが
いまいち文章だとばかみたいなこと言ってる気がしますw
まぁどうでもいい話ですけどね。
そこでこんだけ暑いので競艇場の水面ももちろんいつもより暖かくなってるはずです。
それがレースに影響があるのかないのかってところなんですが・・・・・・調べたところ
もちろん影響ありでした。
水温によってモーターのパワー的なものが変わるようです。
簡単に言うと
冷たい→パワーでない
温かい→パワーでる
これでした。あまりに簡単にいいましたが。
つまりモーターの性能の差が顕著にでるのが水温が温かいときのようです。
これでこの夏のレースは的中できる気がしてきました。超抜モーターの選手を押さえておけば
勝率はきっと上がるでしょう。勝手おいしいビールが飲みたいです。
明日あたりまずはおいしいビールを飲みながらナイターに参戦してみようかと思ってます。
ビールならそこまで酔うこともないですし最高ですね。
口コミ