改めて初心に帰りたいと思います

自分の当たる競艇予想 競艇情報

競艇の基本

競艇の予想をするうえでは、1号艇の存在というのは非常に重要と言えます。
というのも、競艇では1号艇が非常に有利であり、その1号艇を買う人が多いわけです。
1号艇はカーブする際に最短距離を走りやすく、かつ邪魔されづらい位置にいるということになります。そういった部分から、1号艇は勝率が高いということが言えるのです。だから、競艇初心者になると、1号艇を買っておけばいいという発想になるような人もいると思われます。

それ自体が間違っているとは言いませんが、ちょっとした落とし穴があります。
それは1号艇の勝率が全体的に高いとしても、競艇場によって勝率が異なっているということです。

つまり、より勝率が高い競艇場を選んだ方が良いということも言えますが、そのためにはデータを知っておかないといけないのです。

競艇場ごとに1号艇の勝率が違っていますけど、高いところは65%程度ありますけど、低いところは45%程度となっています。

この差は結構大きく、1号艇を買い続けたときの勝率に明らかに差が出やすいということになります。これは勝率のみではなく、3着以内に入る確率なども同様で、競艇場によって差があります。

そして、競艇場ごとの3着以内の確率に関しては勝率の高さに比例することになります。だから、1号艇に注目するということは予想において1つの戦略と言えると思いますけど、その1号艇をどうやって予想に有利に生かしていくか?を考えないといけないということになります。

競艇場で20%程度勝率に差があるということは、自分の通える範囲の競艇場の中に勝率の高いところがあるか?どうかが重要ということなのです。
競艇場ごとの勝率に関するデータは調べれば出てきますし、ネットで細かい情報が存在しているので、そういったものを精査しながら、自分が通える範囲の競艇場の1号艇の勝率を調べて、1号艇の相対的な有利さを把握しましょう。
60%を越えているような情報が見つかれば、1号艇を中心に買っていくことの合理性はある気がしますが、例えば50%を切っていたりすると、あまり旨味がないという気がします。

競艇の予想においてはいろいろな戦略を練ることができますが、1号艇に注目するというのはシンプルなものとして非常に有効だと思います。
ただ、1号艇の有利さに関しては、全てのケースにおいて同じではなくて、競艇場ごとに異なっているというのは、特に初心者は頭に入れておきましょう。
そういったことを知ったうえで競艇を楽しんでみると良いと言えます。

まとめると1号艇は有利は有利だが競艇場の勝率なども加味して予想しないと

痛い目にあうという内容でしたが・・・・結果どの競艇場も1号艇がよく勝ちますw

しかし、なぜかわかりませんが1号艇があんまり勝たない日もあるんです。

こんな日は1号艇を避けて予想してもよいと思います。

無料も有料も当たる競艇予想サイト

登録時にもらえるポイントで有料情報購入したら

2000円が37400円になる舟券が的中です。

これは実際に管理人が体験したほんとの話。

競艇情報
当たる競艇予想サイトDB

口コミ

タイトルとURLをコピーしました